小児矯正

お子様の矯正治療をご検討の親御さんへ

お子様の矯正治療をご検討の親御さんへ

このページをご覧の方は、お子様の矯正治療をご検討されている親御さんかと思います。

その多くは「歯並びが悪い、もしくは悪いかもしれない」と見た目の部分を懸念して矯正治療を始めたほうが良いのではないか?とお考えになられているでしょう。

しかし、お子様の矯正治療は「歯の並び」だけでなく、身体を支える骨格(顎骨、背骨など)にまで影響を与え、より良い身体を形成し、正しい成長を促す大切な役割があるのです。

親御さんにはお子様の矯正治療の大切さや知っておくと安心する情報をお伝えしていきますので、ぜひ最後までお読みください。

子供の矯正は「1期治療」と「2期治療」がある

子供を対象とする矯正には1期治療と2期治療があります。それぞれ目的が違いますので、ご説明致します。

1期治療の目的

矯正歯科の1期治療について

1期治療は3歳〜5歳の乳歯列の時、6歳〜12歳の乳歯と永久歯が混在している時期が対象となります。

なぜ3歳〜12歳かというと、まだ顎の骨が軟らかく成長できる時期なので、お子様の顎の成長、つまり綺麗な歯ならびに生え代わることができる顎に成長させることを考えた治療を行なえます。

特に上顎の成長はとても重要です。
理由は、上顎は下顎よりも成長が止まる時期が早いため、適切な時期に矯正治療を始める方が有利です。

大人になってからでは大掛かりで時間がかかる治療が必要になるケースが多くあります。

2期治療の目的

矯正歯科の2期治療について

2期治療の目的は成人と同じようなワイヤーやブラケットなど、固定式の装置を用いた矯正治療を行います。対象としては永久歯が生え揃ったタイミング(女の子で10歳くらいから、男の子で12歳くらいから)になります。

不正歯列を改善する治療ですので、矯正治療終了後は保定装置という取り外し式の装置を利用して元の悪い歯並びや噛み合わせに戻ってしまう「後戻り」を防ぎます。

不正歯列を改善することは、見た目だけでなく歯の清掃性を高めて、お口のケアや管理がしやすい予防的な観点においても大きなメリットがあります。

お子様にこのような習癖はありませんか?

口呼吸・ポカン口・猫背

口呼吸・ポカン口・猫背

お子様を観察しているときに、口呼吸やポカン口、猫背になっているなどの習癖に気づくことはありませんか?

一般的には習癖と言われていますが、それは上顎の成長が正常ではなく、鼻腔が狭く息苦しいために、気道を確保し、より酸素を取り入れようとしてそのような癖がついてしまっている可能性があります。

こういった習癖を抑制することも大切ですが、そもそも鼻呼吸できない・しにくいと感じているお子様もいらっしゃいますので、そのような場合はお早めにご相談ください。

上顎の成長が止まる前(10歳前後)に開始することで改善出来る可能性が高まります。

指しゃぶり(吸指癖)

指しゃぶり(吸指癖)

指しゃぶりは指をくわえ、吸う力がかかるため、上下の前歯の歯列に影響が出てしまいます。主に、開咬や出っ歯の原因となりますので、根気強くお子様と向き合って悪習癖を改善しましょう。

歯列が悪くなっていると感じた場合は早めの治療が必要な場合もあります。

口唇癖(唇を噛む癖)

口唇癖(唇を噛む癖)

下唇を噛むくせが習慣化されると、下唇を噛む動力が前歯に伝わり、出っ歯の原因となります。

舌癖(舌の癖)

舌癖(舌の癖)

舌癖は舌突出癖と言われ、舌を上下の歯の間から頻繁に出し続けることです。それが続くと前歯が噛み合わなくなってしまいます。それが「開咬」の原因となります。また、舌で上の前歯を押し出すことで出っ歯の原因にもなります。

実は食生活も大切です。

実は食生活も大切です

最近の学校検診では虫歯よりも不正歯列のほうが目立ってきたという話があるくらい、歯並びに関する問題が増えてきています。

それは食生活に起因することも関係しています。
現代の食事は咀嚼(しっかり噛む、擦り潰すなど)を必要としない食事が増えることで、 顎の健全な成長が促されず、歯が生えるスペースがなくなり、叢生(歯の凸凹)や八重歯になっているケースが増えていると考えられます。

噛むという行為はとても重要で、お子様の成長には欠かすことができません。 顎の骨の発育がうながされ、良く噛むことで消化が良くなり胃腸に負担をかけない食事にも繋がり、将来のお子様の身体を形成する大切な役割を持っています。

「食育」と盛んに耳にするようになりましたが、食育は栄養面と同時に、正しい咀嚼をうながしお子様の身体を健全に成長させるためにとても大切なことです。

子供の矯正では顎の横幅を広げられます

子供の矯正では顎の横幅を広げられます

食事によって叢生や八重歯が増えているとお話しましたが、子供のうちに矯正治療を行うことで、歯を並べるスペースを確保し、永久歯を抜かずに矯正治療を終えられるケースがたくさんあります。(当医院の実績では92%)

どうしても抜かなければならないケースがありますが、早めに治療を開始することで大切な歯を抜かずに済む可能性があります。

矯正治療を開始するタイミング

矯正治療を開始するタイミング

お子様の矯正を始めるタイミングは、個々人によって異なります。 一般的には小学生の低学年のうち、具体的には上下の前歯が出てきたところで矯正相談を受けることを推奨されています。

ただ、「気になったタイミングで相談してみる」というのが一番であると当医院は考えています。

大切なのは矯正治療に適切なタイミングを見過ごさないこと、親御さんの心配事を少しでも減らすことです。親御さんの心配はお子様に伝わってしまいますから、相談して安心できることや治療の検討ができることは有意義であると思います。

矯正専門歯科と当院の違い

矯正専門歯科と当院の違い

患者様にご理解していただきたいことは、当院では矯正を専門としているクリニックと違い、虫歯治療や予防歯科なども行える歯科医院であることから、お子様のお口全体を考慮した矯正治療が行えるということです。

また、見た目を治すことだけに留まらず、健康的なより良い身体を形成し、正しい成長を促すことを考えた矯正治療を行います。

装置を使用してからの定期的なクリーニングや虫歯のチェック、何か問題が発見されたときには迅速に対応できることが当院で矯正治療を行う一番の特徴です。

矯正治療を行う上で一つの指標としてください。

矯正無料相談について

お子様の矯正治療をご検討の際は無料相談を行っているので、お気兼ねなくご活用ください。ご疑問点や不安に思われていることなど詳細にお伺いしながら、大切なお子様のために丁寧に相談を行います。

※完全予約制

矯正無料相談はこちらから