料金についてのご案内
保険・自費の違いと歯科技工物の価格
歯科治療には、保険が適用される「保険治療」と保険が適用されない「自費治療」があります。こちらでは、「自費治療と保険治療の違い」と「歯科技工物の価格表」についてご紹介します。
自費治療と保険治療の違い
| 保険治療 | 自費治療 | |
|---|---|---|
| 費用 | 治療費の負担が3割で済むので安価(負担は年齢や所得により異なります) | 保険治療に比べて高価 | 
| 素材 | 制限がある | 制限がない | 
| 治療法 | 制限がある | 制限がない | 
| 機能性 | 機能には問題ないが、使用感において痛みや違和感が生じることがある。 | 天然歯のような使い心地が得られ、違和感なく使用できる | 
| 耐久性 | 治療内容によっては破損しやすく、耐久性に難がある | 治療全般でほぼ満足できる耐久性が得られる | 
| 身体への影響 | 個人差はあるが、金属アレルギーなどの影響が出る場合がある | 健康へのリスクはほとんどない | 
| 見た目の美しさ | 不自然さが残り、治療したことが目立つものが多い | 非常に自然な仕上がりで、治療していることがほとんどわからない | 
保険治療とは

保険治療の最大のメリットは、費用が大きく抑えられること。しかし保険治療は「必要最低限の機能回複」を目的としているため、使用できる素材や治療法が制限されています。その結果、耐久性の高い素材が使用できなかったり、生体への安定性が十分でない素材(金属アレルギーのリスクがある銀歯など)を使わざるを得なかったりするのです。患者様によっては、再び治療が必要になるケースもあり、かえって費用が高くつくことにもなりかねません。
また、保険治療では審美性(見た目の美しさ)の面で大きく劣るという問題もあります。口を開けた際に見える銀歯や入れ歯のバネに抵抗がある方にはおすすめできません。
自費治療とは

自費治療は保険治療に比べると高価になりますが、耐久性や生体親和性の高い素材を使ったり、最新技術を用いた正確な治療を行ったりできるので、長きにわたって健康な歯の機能を保つことができます。自費治療か保険治療かをお選びいただくのは患者様ですが、当院では健康上のリスクが少ないことから自費治療メニューをご提案することがあります。
また、自費治療は材料や治療法に制限がないため、ひとつの症例に対して最善の治療を複数のなかから選ぶことができるという特徴もあります。
価格表
すべて税抜です。
自費検査費用
| 唾液検査(むし歯リスク検査) | 5,000円 | 
|---|
自費補綴物
補綴(ほてつ)物とは、虫歯の部分を削ったり、虫歯や歯周病で歯がなくなったりしたときに元の状態に近い咬み合わせを再現するための人工の歯のことです。削った部分にはめる詰め物や被せ物(さし歯)、また歯がなくなったところを補う人工の歯(入れ歯)などの総称です。
補綴物は歯や口腔の機能を損なわないようにする大切な物ですから、洋一歯科医院では精度とかみ合せをとても大切に考え、優秀な歯科技工士と連携してじっくり時間をかけて作製しています。機能性だけでなく見た目(審美性)の再現技術も高いため、治療した歯でも健全な歯と比べて遜色ないほど、見た目の違和感をなくすことが可能です。
クラウン(被せ物)
| セラミック(陶材) | オールセラミック (ジルコニア) | 130,000円~ | 
|---|---|---|
| ガラスセラミック(新素材) | オールセラミック (イーマックス) | 90,000円~ | 
| メタルクラウン(貴金属) | 20K(20金) | 110,000円~ | 
| 白金加金S | 100,000円~ | 
インレー(詰め物)
| 白いインレー(白い材料) | ガラスセラミック | 60,000円~ | 
|---|---|---|
| メタルインレー(貴金属材料) | 20K(20金) | 70,000円~ | 
| 白金加金S | 65,000円~ | 
その他
| ファイバーポストコア(新素材の歯の土台) | 20,000円~ | 
|---|---|
| ラミネートベニア(セラミック) | 100,000円~ | 
※ファイバーポストコアは、白いグラスファイバー使用した歯根が折れにくい優れた材料のコアです。審美性の高さも特徴です。
ホワイトニング
| ホームホワイトニング (ご自宅でのホワイトニング) | 全顎:60,000円~ | 
|---|---|
| 上下どちらかのみ:40,000円~ | |
| ジェル追加:3,000円(1本) | |
| オフィスホワイトニング (歯科医院でのホワイトニング) | 38,000円~(2回分) 再ホワイトニング(6ヶ月以内):10,000円~ | 
| シンデレラホワイトニング (ホームとオフィスの併用) | 全顎:94,000円~ | 
| 上下どちらかのみ :74,000円~ | 
インプラント治療
| セットアップ料 (手術前後パノラマレントゲン・模型診断・手術準備費用他) | 手術1回につき80,000円~ | 
|---|---|
| 1次手術料(1インプラントあたり) ※1 | 上顎:230,000円~ 下顎:180,000円~ | 
| 2次手術料(1インプラントあたり) ※1 | 上下顎:60,000円~ | 
| 上部構造(歯冠)※2 | オールセラミック:150,000円~ | 
| ハイブリッドセラミック:120,000円~ | 
※1 歯槽骨や歯肉の状態によっては、別途手術・費用が必要な場合があります
※2 補綴設計により特殊加工が必要な場合は、別途費用が必要な場合があります
矯正治療
| 矯正相談 | 無料 | 
|---|---|
| 矯正診断 | 50,000円 | 
| 就学前治療 | 200,000円~ | 
| 1期治療 | 600,000円~ | 
| 2期治療 | 800,000円~ | 
| 成人矯正 | 800,000円~ | 
※1 矯正診断の結果によって、別途手術・費用が必要な場合があります
※2 目立たない装置をご希望の場合は、別途費用が必要な場合があります
